【副業ガイドツアー】富良野・美瑛 バイクツーリングツアーコースおすすめ7選

Uncategorized

こんにちは!副業ガイドツアラーのはるきんぐです。

今回は、バイク乗りなら一度は走りたい「富良野・美瑛のおすすめツーリングコース7選」をご紹介します。
僕は、北海道でバイクに乗る歴約30年のおじさんライダーです。
北海道で、バイクに乗るということは周りの人からは「ただの道楽」とよく言われます。
それはそうです。冬には雪が降り1年の半分はバイクに乗ることができないのですから。
しかしながら、この北海道の広大な大地をバイクで走れることの幸福感は乗っている人しかわからないんですよね。

今回は、北海道でも絶景スポットとしてとても人気の富良野・美瑛エリアの、バイクツーリングに最適なエリアを副業ガイドツアラーの目線からご紹介。
広大な大地、色鮮やかな花畑、そして美しい丘陵地帯が広がり、風を感じながら走る爽快感は格別!

北海道富良野ホップ 炭酸水(500ml×24本入)価格:2680円
(2025/3/15 18:24時点)
感想(26件)

1. パッチワークの路

美瑛を代表する絶景ロード。四季折々の美しい農作物がパッチワークのように広がり、アップダウンのある道を楽しめます。「ケンとメリーの木」や「セブンスターの木」などの名所も点在。
最近では訪日外国人の人気も高く、写真を撮影するのため「勝手に畑に入る」などで住民の苦情も多く出ているみたいです。
写真を撮るのもいいのですが、僕はこの丘陵地帯をバイクでゆっくりと眺めて走るのが大好きです。

パッチワークの路 - 北海道の観光情報ならデジタルマップGnome
どの季節も美しいが、季節によって表情がガラッと変わるので、何度でも訪れたい場所。 - UU Spotでは、 パッチワークの路 の情報のほか、北海道の観光スポット1500箇所以上を掲載・GPS登録。現在地から最寄りの観光スポットがひと目でわか...

2. ジェットコースターの路

まるで空に向かって駆け上がるような感覚——そんなスリルと爽快感を味わえるのが「ジェットコースターの路」!一直線に続く急勾配のアップダウンが特徴で、その名の通り、まるでジェットコースターに乗っているかのような浮遊感を楽しめる道です。

視界の先に広がるのは、どこまでも続く北海道の大地。空と大地の境界線がはっきりと見え、周囲に遮るものがないため、まるで地球の上を走っているかのような感覚に包まれます。バイクのスロットルをひねるたびに風が変わり、心の奥からワクワクがこみ上げてくるはず!

この道の魅力は、ただの直線道路ではなく、絶妙なアップダウンによって生まれる浮遊感と疾走感。頂上に向かう瞬間の高揚感、下り坂での風を切る爽快感——バイクだからこそ味わえるこの感覚は、言葉では言い尽くせません。まさに、ライダーにとってのアトラクション!

特に夕方の時間帯は、沈みゆく夕日が道を赤く染め、幻想的な雰囲気に。日が沈む瞬間、オレンジ色の光に包まれながら走る時間は、まるで映画のワンシーンのような美しさです。

「ただの移動」ではなく「走ることそのものが楽しい」——そんな特別な体験ができるジェットコースターの路。ライダーなら一度は訪れるべき、日本屈指の爽快ツーリングルートです!


3. 青い池ルート

幻想的なブルーが広がる「青い池」へと続くこのルートは、まさに異世界へと誘われるようなツーリングコース!道中は白樺の林が続き、北海道らしい自然の美しさを感じながら爽快に駆け抜けることができます。

特に晴れた日には、青い池の透明感が増し、まるで鏡のように空を映し出します。走り終えた後に、この神秘的な池を前にすると、ツーリングの疲れも一瞬で吹き飛ぶことでしょう!朝早く訪れれば、観光客も少なく、静寂の中で青い水面に映る自分の姿をじっくり堪能できます。

さらに、秋には周囲の木々が紅葉し、青と赤・黄のコントラストが生み出す絶景が楽しめます。季節ごとに違った表情を見せるこのルートは、何度でも訪れたくなる魅力があります。

バイクでの旅は、目的地に着くことだけが楽しみではなく、その道中の風景や空気、そして心の高鳴りこそが醍醐味。この青い池ルートは、まさに“走る楽しさ”を最大限に味わえる道。北海道の大自然の中で、自分だけの最高の一枚を目に焼き付けてください!

4. 十勝岳望岳台ルート(吹上温泉も!)

標高約900mに位置する望岳台へと続くこのルートは、まさにライダーのための絶景ロード!十勝岳の荒々しい火山景観を間近に感じながら、ワインディングを駆け抜ける爽快感は格別です。標高が高いため、夏でも涼しく、心地よい風がライダーを迎えてくれます。

道中に広がるのは、まるで地球の鼓動を感じるようなダイナミックな風景。ゴツゴツとした溶岩の大地、硫黄の香りが漂う火山帯、そして広がる青空。走るたびに景色が移り変わるこの道は、北海道ツーリングの中でも特にドラマチックなルートのひとつです。

そして、このルートのもう一つの楽しみが「吹上温泉」!ライダーならぜひ立ち寄ってほしい、無料の野天風呂です。「北の国から」のロケ地としても有名で、自然の中でじっくりと疲れを癒せるスポット。山々に囲まれた露天風呂で、バイク旅の疲れを癒しながら、大自然のパワーを全身で感じてみてください。

ツーリングの高揚感と、温泉の癒し。その両方を一度に味わえるのが、この十勝岳望岳台ルートの魅力!北海道の大地を走り抜けたあと、吹上温泉で一息つく——そんな贅沢なバイク旅をぜひ体験してください!

吹上温泉

 

5. 麓郷展望台ルート

「北の国から」の舞台としても有名なこのエリアは、広がる丘陵地帯と牧歌的な風景が魅力。バイクを走らせるごとに、北海道ならではののどかな景色があなたを包み込みます。展望台に到着すれば、まるで大自然の中に溶け込むような気分に!心を癒し、日常の喧騒を忘れさせてくれる絶景をぜひ体験してください。ツーリングの合間には、地元グルメを楽しむのもアリ!

6. かみふらの八景ルート

美しい丘陵と季節ごとに変わる花畑が広がるかみふらのエリア。特に夏はラベンダーの紫色が視界いっぱいに広がり、まるで夢の世界を走っているような気分になります。風に乗って広がるラベンダーの香り、心が躍るような美しい景色が、ライダーの冒険心をかき立てます!走るだけで癒されるこのルート、ぜひ自分の目で確かめてください。

この3つのコースは、それぞれに異なる魅力があり、どれもライダーにとって特別な体験になること間違いなし!バイクで風を切りながら、富良野・美瑛の美しさを全身で味わいましょう!

7. 美馬牛エリアの丘巡り

美馬牛(びばうし)エリアは、美瑛の中でも特に美しい丘陵地帯が広がるライダー必見のスポット!なだらかな丘が続く道をバイクで駆け抜けると、まるで絵画の中に入り込んだかのような感覚に包まれます。

このエリアには「四季彩の丘」や「マイルドセブンの丘」など、写真映えするスポットが点在し、季節ごとに異なる表情を見せてくれます。特に「四季彩の丘」は、春から秋にかけてカラフルな花々が一面に咲き誇り、ライダーの心を躍らせること間違いなし!ツーリングの途中で立ち寄り、壮大な景色をバックに愛車との記念撮影を楽しむのもおすすめです。

また、美馬牛の丘を巡るルートは、起伏が程よく続き、走りやすいカーブが多いため、ツーリングの爽快感を存分に味わえます。丘を越えるたびに新しい景色が広がるこのルートは、ただの移動ではなく“旅そのもの”を楽しませてくれます。

大自然のパノラマを全身で感じながら、心地よい風を切る最高のツーリング体験を味わいましょう!あなたのバイクライフに、新たな感動の一ページを刻むこと間違いなし!

まとめ

富良野・美瑛エリアは、どこを走っても美しい景色が広がるバイクツーリングの聖地です。特に夏から秋にかけてのツーリングは最高!

また、このエリアは観光客にも人気があり、バイクツアーのガイドとして副業をするチャンスもあります。絶景スポットを熟知し、地元の魅力を伝えられるガイドになれば、ツーリング好きな人たちと楽しい時間を共有しながら収益を得ることも可能です。特に、初心者向けのルート案内や絶景撮影スポットの紹介などが求められています。

ぜひお気に入りのコースを見つけて、北海道の風を感じながらバイクで駆け抜けてください。安全運転で、素敵なツーリング

コメント

タイトルとURLをコピーしました